電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ 食メディア研究会
Multimedia on Cooking and Eating Activities, Human Communication Group, IEICE
食メディア研究会
設立趣旨
''電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ''
''第二種研究会 「食メディア研究会」''
料理メディア研究会は,2006年11月にヒューマンコミュニケーショングループ第三 種研究会(初代:美濃導彦委員長)として,料理という分野を情報学の観点から体系 化し,共通プラットフォームや新しいサービスを創成するとともに,コミュニケー ション科学の本質的な問題を議論する場として設立された.4年間の活動を通して, 料理メディアに係る現在の研究活動は,第3種というクローズドメンバーによる形式 での活動から発展し,オープンな形式での研究会活動に近くなってきており,第2種 研究会への移行が適している.また,研究会の範囲は,料理に関するメディアだけで なく,食全般に関するメディアに広がっている.そこで,研究会名称も,活動に実体 に合ったものとして,「食メディア研究会」に変更する. 今後,食メディア研究会として,オープンな活動を主体とした第二種研究会として の目標を掲げ,食メディア分野の研究を推進していく.第二種研究会としての目標 は,コア技術の強化,新しいサービスの創成,国際コミュニティの醸成の3つとす る.コア技術としては,「食」という分野を情報学の観点から体系化する取り組みを 強化するとともに,「食メディア」としてコミュニケーションを科学する研究もさら に進めていく.新しいサービス創成としては,健康分野,食品分野.食育分野,福祉 分野,環境/エネルギー分野,安全性に関する分野など,今まで検討してきた実績を もとに業界と連携し,波及効果の大きいサービスを創りだしていく.国際コミュニ ティの醸成に関しては,現在我々が発信源となっているワークショップ活動を広げて いき,コミュニティとしての輪を広げていく.