電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ 食メディア研究会
 Multimedia on Cooking and Eating Activities, Human Communication Group, IEICE

食メディア研究会

Japanese Here English Here

料理メディア研究会 のバックアップ差分(No.10)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
* お知らせ [#wff78212]

第5回の研究会は,2008年3月23日,HCGシンポジウム([[北九州学術研究都市 産学連携センター:http://www.ksrp.or.jp/access/index.html]])にてパネル討論を予定しております.
第5回の研究会は,2008年3月23日 13:00〜15:35,HCGシンポジウム([[北九州学術研究都市 産学連携センター:http://www.ksrp.or.jp/access/index.html]])にてパネル討論を予定しております.(専門委員会は同部屋にて15:40〜16:10を予定しています)~
また,第6回の研究会@筑波の予定も決定いたしました.[[年間予定]]をご覧ください.

また,第7回研究会([[情報科学技術フォーラム(FIT):http://www.ipsj.or.jp/10jigyo/fit/fit2008/index.html]]の特別セッションを予定)では一般からの発表も予定しております.
[[第4回デジタルコンテンツシンポジウム:http://www.digital-content.jp/]](6月11日(水)〜13日(金),幕張メッセ)にて,料理メディア特別セッションを予定しております.

第7回研究会([[情報科学技術フォーラム(FIT):http://www.ipsj.or.jp/10jigyo/fit/fit2008/index.html]]の特別セッションを予定)では,一般からの発表も予定しております.
開催が確定次第,情報を[[発表申込]]に掲載いたします.

会員非会員問わず,皆様のご参加をお待ちしております.~
会員の皆様はスケジュールを調整の上,ぜひご参加ください.

* 研究会設立の経過 [#e1d46c52]

美濃(京大)・佐野(大阪工大)・上田(京産大)らは,浜田(東大)・辻(情報技研)らと協力して,ユビキタスホームでの生活支援とキッチンにおけるその実践をNICTで行いました.その過程で多くの関連研究を発表しています.また,それと並行あるいは独立して,中村(京大)・浜田(東大)・井手(名大)・椎尾(お茶の水女子大)・中内(筑波大)らも,料理映像アーカイブ・料理プラニング・コンピュータ支援キッチン・料理支援ロボットなど,料理支援に関する研究を進めてきました.さらに,木村(関西医大)は,健康医学の側面から食事指導に関する研究を行っています.これらのメンバがコアとなり,料理支援を情報学的な面及び知的システムとしての面から議論する研究会の設立を企画しました.