電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ 食メディア研究会
 Multimedia on Cooking and Eating Activities, Human Communication Group, IEICE

食メディア研究会

Japanese Here English Here

食メディア研究会 のバックアップソース(No.50)

* 食メディア研究会の趣旨 [#l85196cc]

「食」は人間の基本的な生活行動の一つであり,単なる生命活動としてだけではなく,健康,教育,文化,娯楽,コミュニケーションなど,多方面において我々の日常生活を彩り,深く関係している.しかし高齢化・核家族化・生活スタイルの変化から,食を通したコミュニケーション,食文化・調理技術の習得・伝達・継承,食事による健康管理,などは徐々に少なく難しくなりつつある.種々の情報機器が一般家庭や日常生活に浸透し,情報処理技術が躍進している昨今では,これらの問題を情報工学的立場から解決・支援する取り組みが随所で見られるようになってきた.

このような背景から,食メディア研究会(前身:料理メディア研究会)では,食文化や健康医学の研究者,料理に関わる企業・行政からも講演者を招き,専門委員による工学的な視点だけでなく幅広い観点から「食」について勉学と議論を重ねることで,情報メディア技術を用いた食生活の支援・改善を目指している.


* What's new [#ec1a6c9e]
- 2016年7月15日に[[ICME:IEEE International Conference on Multimedia and Expo>http://www.icme2016.org/]]@米国 シアトルにて食メディアの国際ワークショップ [[CEA2016: 8th Workshop on Multimediafor Cooking and Eating Activities>http://www.mm.media.kyoto-u.ac.jp/CEA2016/]]が開催されました。~
下記の論文に対し,Best Paper Awardが贈られました。~
-- A Proposal of Virtual Food Texture by Electric Muscle Stimulation, 
Arinobu Niijima and Takefumi Ogawa (The University of Tokyo, Japan)~
おめでとうございました!

-2016年7月15日に[[ICME:IEEE International Conference on Multimedia and Expo>http://www.icme2016.org/]] @米国シアトルにて、食メディアの国際ワークショップ [[CEA2016: 8th Workshop on Multimediafor Cooking and Eating Activities>http://www.mm.media.kyoto-u.ac.jp/CEA2016]] が開催されます。是非参加をご検討ください!

-[[HCGシンポジウム2015>http://2015.hcg-symposium.org/ws]](富山国際会議場 12/16〜18)にて、企画セッション開催!&br;
企画セッション「大規模料理レシピデータを用いた研究の最前線」12月18日13:00〜14:40 &br;
本企画では,国立情報学研究所データセット共同利用研究開発センターが「情報学研究データリポジトリ(IDR)」において公開している「楽天データセット(楽天レシピ)」及び「クックパッドデータセット」の利用者による代表的な研究成果を紹介した後に,データセット提供者も交えたパネル討論を通じて,将来の料理レシピコーパスのあり方及び研究の方向性について検討します。

-本年度も合宿形式の研究会を開催する運びとなりました。
通常の発表・質疑の形式とは異なり密な議論ができるため、&br;
皆様の研究・開発のブラッシュアップや方向性・タネを見つけるにはうってつけの場です。&br;
是非参加をご検討ください!
--[[H27年度 食メディア研合宿研究会>https://docs.google.com/forms/d/10QbwMHo_KXIdTkXv-xZn54D7GqvRSBcsJ2RNcKOL234/viewform]]
-HCG2015 今年は富山です!&br;
北陸新幹線ができてアクセスもよくなりました。
是非ともご参加ください!
--[[HCGシンポジウム2015>http://2015.hcg-symposium.org/]] ―伸縮自在のコミュニケーション―&br;
2015年年12月16日(水)〜12月18日(金)

-[[FIT2015>http://www.ipsj.or.jp/event/fit/fit2015/]](愛媛大学 9/15〜17)にて、オノマトペに関するイベント開催!&br;
企画セッション「オノマトペ利活用技術の最前線」9月16日(水) 15:30-17:30
--司会  小松孝徳(明治大学)
--パネリスト 
---坂本真樹 (電気通信大学)
---松下光範 (関西大学)
---柳井啓司 (電気通信大学)
---渡辺知恵 (筑波大学)

- 次のイベントは[[食メディア協賛 データ工学研究会(9/24-25)>http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-DE]]および,その翌日に行われます9/26に久々の食メディア研究会単独研究会@クックパッド本社です!是非ともご参加ください!
-食メディア研究会単独研究会 
--テーマ:「食べる」&br;
10:00〜11:00 招待講演:伊尾木将之 様(クックパッド株式会社) &br;
11:00〜12:00 特別講演:中山晴奈 様(特定非営利活動法人フードデザイナーズネットワーク)&br;
12:00〜13:30  <昼食> &br;
13:30〜14:00 サーベイ発表:徳永弘子(東京電機大学)&br;
14:00〜14:30   研究発表:坂井田瑠衣(慶応大学)&br;
14:30〜14:45 <休憩>&br;
14:45〜15:15 野口康人(筑波大学)&br;
15:15〜15:45 庄司優(東京電機大学)&br;
15:45〜16:30 全体討論&br;
16:30〜17:00 <片付け・解散>

- 2015年7月3日に[[ICME:IEEE International Conference on Multimedia and Expo>http://www.icme2015.ieee-icme.org/]]@イタリア トリノにて食メディアの国際ワークショップ [[CEA2015: 7th Workshop on Multimediafor Cooking and Eating Activities>http://www.mm.media.kyoto-u.ac.jp/CEA2015/]]が開催されました。~
下記の3つの論文に対し,Recognition of Meritsを認定いたしました!~
-- FOOD IMAGE RECOGNITION USING DEEP CONVOLUTIONAL NETWORK WITH PRE-TRAINING AND FINE-TUNING, 
Keiji Yanai, Yoshiyuki Kawano (The University of Electro-Communications, Japan)
-- SITUATION-BASED FOOD RECOMMENDATION FOR YIELDING GOOD RESULTS, 
Takuya Kadowaki, Yoko Yamakata, Katsumi Tanaka (Kyoto University, Japan)
-- PATTERNS THAT INDUCE ADVICE IN REMOTE COOKING SUPPORT VIA FIRST PERSON VISION COMMUNICATION, 
Kanako Obata, Yuichi Nakamura, Kazuaki Kondo, Takahiro Koizumi (Kyoto University, Japan), Yasuhiko Watanabe (Ryukoku University, Japan)~
おめでとうございました!

- [[研究資源(リンク)]]ページに言語資源ツールを追加しました!

* 問い合わせ [#ief30433]
食メディア研究会への問い合わせは[[こちら>sigcea-contact@ccm.media.kyoto-u.ac.jp]]まで